2022-02

個別株分析

CHD(チャーチアンドドワイト)

株価98.7$PER28.67倍EPS3.38$配当利回り1.10%粗利益率43.6%CHDは1846年に創設され重曹を初めて販売したとされる企業です。消費者向け製品事業では、家庭用およびパーソナルケア製品の両方を含む国内消費者向けと、主に...
個別株分析

ENB(エンブリッジ)

今回調べた個別株は高配当株になります。株価41.54$ PER18.35倍 配当利回り6.5%かなり配当が高い個別株です。増配年数は26年連続増配しており、配当だけ見るとかなり魅力的な株だと思います。事業内容(楽天証券引用)セグメントには液...
個別株分析

リスク分散ポートフォリオ(バックテストポートフォリオ資産配分)

投資におけるリスクを考えた時にシャープレシオという係数があります。シャープレシオはリスクがゼロと仮定した資産から得られる収益をどの位上回ったのか、比較できるようにした指標です。数字が大きいほどリスクが少なくリターンが大きい計算になります。基...
個別株分析

GOLD(バリックゴールド)

インフレ時のリスク対策として金や金鉱株等が注目されます。バリック・ゴールド(Barrick Gold Corp)は、主に金と銅の生産と販売、および探査や鉱山開発などの関連事業を行う金鉱会社。カナダのトロントを拠点とし、世界有数の金・銅の生産...
個別株分析

個別株投資を始めて半年

去年の6月頃から証券口座を開設し、個別株の購入は7月頃から始めました。まだ投資歴は半年ですが、改めて思うことは投資する企業が何をしてどうやって稼いでいるのかを調べずに購入した株は少しの下落で不安になり売却してしまい売ったことを後悔することが...