個別株分析 GDPから見る世界経済 こんにちはGOです^^まだまだ勉強中ですが、GDPからみる世界経済と題してアメリカや中国の今後の経済を見てみようと思います。まず、2020年の世界GDPランキングは以下になります。アメリカ、中国に続いて日本は3位ですが、ダブルスコア以上の差... 2021.08.06 個別株分析
個別株分析 米国株ファンダメンタル分析用サイト こんにちはGOです。個別企業のファンダメンタルズ分析を行うためにまず、第1段階は企業の「価値」そして、第2段階は測定した企業の価値が、株価に対して「正当」なのか「割高」なのか、「割安」なのかを判断。そのために使用するサイトを紹介しようと思い... 2021.07.17 個別株分析
個別株分析 株価収益率(PER) こんにちはGOです。PERについてもう少し掘り下げてみようと思います。PER=現在の株価÷1株あたりの利益(EPS)例)現在の株価 1000円 昨年の利益 1億円 発行済み株式数 100万株 1株あたりの利益(EPS) 100... 2021.06.13 個別株分析
個別株分析 株式市場における優良企業とは こんにちはGOです^^積立NISAの購入設定が終わり個別株・ETF・投資信託の購入を検討しています。いい株を安く買うのが基本と聞きますが、いい株を安く買うってどこで判断するのかわからないですよね😢いい株とは自分の投資スタイルによって変わると... 2021.06.06 個別株分析
個別株分析 積立NISA楽天証券にて購入完了 こんにちはGOです。本日楽天証券にて投資信託の購入が完了しました^^ようやく投資のスタートラインに立てた気がします。購入した投資信託はeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) となります。eMAXIS Slim米国株式(S&P... 2021.06.04 個別株分析
個別株分析 積立NISA制度 こんにちは、GOです^p^まだはじめたてですが、アウトプットもかねて積立NISAについて書きたいと思います。積立NISAとは少額投資非課税制度のことで私みたいな投資の初心者でも投資のし易い税制優遇制度です💰税制優遇制度とは積立NISA口座か... 2021.05.30 個別株分析
個別株分析 つみたてNISA 投資先 投資先は2つのうちどちらかまだ検討中です。1.eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 2.eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)上記のいずれかに絞ってお... 2021.05.23 個別株分析
個別株分析 投資をはじめる理由 投資をはじめる理由としまして老後の資金に不安があるというありふれた理由です。まず手始めにつみたてNISA・iDeCoから始めて投資に対する知識を高めようと思いました。つみたてNISAであれば20年非課税ですし、長期保有による福利のリターンが... 2021.05.12 個別株分析
個別株分析 積み立てNISAスタート 楽天証券で投資デビュー!!積み立てNISAは出た利益が20年間非課税ということでみたいです。たとえば30歳からつみたてNISAを始め、運用した資金を歳の退職後から年金がもらえる50歳までの生活費にするプランの場合、20年間の積立期間になりま... 2021.05.08 個別株分析